とぼけた声で鳴く破片猫のミームとは?プロフィールを紹介

Watch on TikTok

最近、TikTokでよく見かける、「はふ?」、「はへ?」、「はへーん」とクラクションのような音で鳴く猫の動画は猫ミーム(catmeme)です。

2024年の時点では日本国内のみで猫ミーム化しています。

猫ミーム劇場の動画では怒ってる相手へのとぼけた返しであったり、天然の煽り行うシーンでよく使われているミームです。尚、夫婦喧嘩シリーズでは夫役として頻繁に利用されます。

とぼけた声で鳴く破片猫の特徴

ファンの間では破片ちゃんと呼ばれています。

鳴き声は「かふん」とも聞こえます。

パーティーで使用するエアホーン式のクラクションのようにも聞こえます。

ブランコの音のように聞こえるといった意見も多いです。

絶対音感を持つ視聴者からは「レファ♯ミファ♯⤵に聞こえる」と不思議な鳴き声を分析しています。

つまり、鳴き声に音感的な特徴があります。

とぼけた声で鳴く破片猫の種類

破片猫は茶トラか雑種のどちらかのオス猫です。

見た目も独特な鳴き声も胸男(ムネオ、muneo)さんが飼っている寝起き口臭チェック猫のルカ君に似ています。おそらく、同じ種類の猫だと思われます。

破片猫と呼ばれる理由

鳴き声が「はへん」に聞こえるから破片猫と呼ばれています。

このように空気が漏れる鳴き声をする猫は歯が一部欠けている可能性が高いです。

とぼけた声で鳴く破片猫の元ネタ

破片猫は「変わった猫の鳴き声全員参戦シリーズ」に登場する変な鳴き声をする猫として2022年頃からTikTokでバズっていました。

しかし、鳴き声の汎用性の高さから猫ミーム劇場で頻繁に登場するようになりミーム化しました。

今後も既にバズっている猫がミーム化する動きは継続すると思われます。

注目の猫(ネコ、ねこ)ちゃんリスト

※PythonやJavaScript、ChatGPT(チャットGPT)を使用して猫ちゃんの情報を日々収集しています。

この記事を書いた人(著者情報)

野川健二

本職はトリマーでペットサロンを経営中の40代男性。キャットケアスペシャリスト、キャットシッター、キャットフレンドリーパーソン、猫健康管理士、愛玩動物飼養管理士、ねこ検定などの資格を保有する無類の猫好き。

過去には大手出版社のライターとして猫雑誌の発刊に携わった経験もあり。業界ではMr.ネコ博士と呼ばれている。

著者画像