
今回はGPT-4は25分で簡易版Minecraft(マイクラ)を作成できることに驚愕の声が寄せられていることについての記事になります。
目次
GPT-4は25分で簡易版Minecraft(マイクラ)を作成できる
GPT-4に簡易版Minecraftを作ってもらった。ゼロから初めてここまでにかかった時間はたったの25分程度でした。自分がやったのはUI操作程度で、バグフィックスは全てGPT-4が担当。GPT-4のおかげで新しいことに挑戦する障壁がグンと下がってとても良き。 pic.twitter.com/njS09vrTIq
— λ珈琲 (Hayato Nakamura) (@eigencoffee) March 16, 2023
今後のマイクラキッズたちはレッドストーン回路とかじゃなくてマイクラ自体をクローンして色々なもの作っていきそう🧐
— λ珈琲 (Hayato Nakamura) (@eigencoffee) March 16, 2023
25分でほぼMinecraft(マイクラ)と同じゲームが完成していますね。凄い・・・
GPT-4についてまとめ
- ・現状ChatGPT Plusで利用可能(月額料金は20米ドル)
- ・画像入力対応
- ・司法試験を受けたら上位10%のレベル
- ・ジョークを理解できる
- ・嘘をつく可能性低下
- ・日本語でも高精度な対応
- ・25,000語を1つのプロンプト内で処理可能
- ・マルチモーダルAI(画像+テキストからテキスト生成可能)
GPT-4は25分で簡易版Minecraft(マイクラ)を作成できることに対するみんなの反応
凄い!SEがいれば
— まんた (@RGfLvfuBaSrjgF5) March 17, 2023
プログラマー職は消える
マイクラやテトリスなど、既存の製品に低コストで似せることができるのはすごい。あとは未発表の製品をどれだけ生み出せるかが楽しみ。 https://t.co/YHBn3jxSJs
— gatomo (@gatomo_) March 17, 2023
なにでうごいてるんだろ、すごすぎ
— ぷらな👻 (@splanatoon2) March 17, 2023
アプリ開発とか手を動かす作業全部AIでいけるようになりそうだな、なんならコンサルもAIでいいしな、僕は何しようかな https://t.co/mp2UTtBfGq
スポンサーリンク