今回はChatGPT(チャットGPT)の「Webブラウジングプラグイン」が5/17から使えるようになったことの詳細についての記事になります。
目次
ChatGPTの「Webブラウジングプラグイン」が5/17から使えるように
【やったぜ】
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
今朝ChatGPTの「Web ブラウジングプラグイン」が使えるようになりました。
正直その威力をナメていた気が。
使ってみた所感をご報告しますね。
現状の弱点も見つけました。
まとめると:
・「21年9月以降の情報も扱える」だけじゃない
・単に「Webも検索対象になる」だけじゃない… pic.twitter.com/Mr97kunTgP
使い方:
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
・設定画面がこうなってる方はトグルをONに
・僕はまだ他のプラグインは使えないようです
・これは「ChatGPT Plus」ユーザーが対象
・今週中に全Plusユーザーに順次解放の予定
次へ ↓ pic.twitter.com/NhkifutCGS
使い方:
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
・設定でONにしたら画面がこうなります
・「Browsing Beta」を選択する
・そうするとプラグインが常駐するように
・質問に対して毎回動作するわけではない
・プラグイン使うべきかGPT-4が判断する
次へ ↓ pic.twitter.com/ppbFNF9jtc
事例:
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
昨日ツイートした「AI彼女、爆誕」についても、最新の詳細までまとめてくれた。
Bing Chatと比較して、返してくる情報量が多く、より構造化されている印象。
Bingはなるべく短く回答しようとする傾向を感じる。https://t.co/8EYcTup8JA pic.twitter.com/4oSAvfFrSN
おまけ:
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
こちら以前まとめた「Web ブラウジングプラグイン」の使い方。
ぶっちゃけ使ってみてどうなのか?
これから確認していきますね。https://t.co/0fihZXJUzC
おまけ2:
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) May 16, 2023
忘れてました。
冒頭のツイートのキャプチャ動画は、昨日速報で出たばかりの「ツイッターが採用プラットフォーム買収」の件についてChatGPTプラグイン付きで聞いた結果です。
人間が検索時にやっていた行動をそのまま代行してるので正確ですね。
次へ ↓https://t.co/Ekiw1RF8mB
>> ChatGPT(チャットGPT)に作ってもらえるゲームやモデルのまとめ
ホームページ制作はAIではなくプロにお任せ
ChatGPTのようなAI技術は急速に進歩しています。
しかし、ホームページ制作においてAIをプロレベルで実用化できるまでは時間がかかそうです。
AIを使用した制作物は著作権の問題もクリアになっておらず訴訟のリスクもあります。
現時点でのホームページ制作は信頼ができるプロの制作会社に依頼しましょう!
PRGPT-4についてまとめ
- ・現状ChatGPT Plusで利用可能(月額料金は20米ドル)
- ・画像入力対応
- ・司法試験を受けたら上位10%のレベル
- ・ジョークを理解できる
- ・嘘をつく可能性低下
- ・日本語でも高精度な対応
- ・25,000語を1つのプロンプト内で処理可能
- ・マルチモーダルAI(画像+テキストからテキスト生成可能)
ChatGPT(チャットGPT)はOpenAIが2022年11月に公開したチャットボットです。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、リアルな会話文を生成することが可能です。
会話だけでなくマークアップ言語のHTMLやPythonのようなプログラミング言語の生成も可能です。また、表計算ソフトの関数も得意としています。
ChatGPTの「Webブラウジングプラグイン」が5/17から使えるようになったことに対する反応
現状使っていて、ページ読みに失敗するケースが非常に多い点が気になりました。
— ebigunso (@ebigunso) May 17, 2023
また情報源が少ない内容はうまく引き当ててくれない場合も。自分で検索した方がいいページに行き当たったケースはそれなりにありました。
今一歩といった感じでしたが、プラグイン改良の話なので時間の問題でしょうね。
良い回答とは?自然科学の問題であれば答えは揺るぎないでしょうが、例えば哲学のように物をみる角度によって結果が異なる場合は「良い」を定義することが難しい。永遠の課題かもしれませんが。
— 浮世雲@top_p=0.98な♂ (@foodlogi2020) May 17, 2023
法律をもっと身近にする話題のメディアサイト「法律ビッグバン」
アニメ・漫画の登場人物やゲームキャラクターの現在の年齢まとめ
TwitterやYouTube、TikTok、SNSで話題の猫(ネコ、ねこ)情報まとめ
TikTokで人気急上昇のTikToker(ティックトッカー)情報まとめ
スポンサーリンク