Warning: Undefined variable $description in /home/tkportfolio/kata-tip.com/public_html/wp-content/themes/kata-tip/functions.php on line 277
content=""/> Warning: Undefined variable $description in /home/tkportfolio/kata-tip.com/public_html/wp-content/themes/kata-tip/functions.php on line 277
content="" /> Warning: Undefined variable $description in /home/tkportfolio/kata-tip.com/public_html/wp-content/themes/kata-tip/functions.php on line 277
content="" />

Web制作 × AI

フィーチャーフォン案件の作業注意点まとめ

スマートフォン普及の影響でフィーチャーフォンの影が薄くなってきました。
フィーチャーフォンはいわゆるガラケーですね。
私が初めてWEB制作会社で働き始めたのは2013年でしたが、フィーチャーフォンの対応案件は年々減っているように感じます。
対応しているのは大企業のコーポレートサイトやコンテンツくらいなものです。

また、実務上で対応しているのは既存の運用案件だけで新規制作、リニューアル等でフィーチャーフォンが含まれることはまずありません。このまま、徐々にフィーチャーフォン案件はフェードアウトしていくのではないでしょうか?今回はフィーチャーフォン案件の作業注意点についてまとめたいと思います。

作業環境

Chromeで作業する時には下記のエミュレーターを使用すると便利です。
https://chrome.google.com/webstore/detail/firemobilesimulator-for-g/mkihbloiacgiofaejgagokalpeflnmbe?hl=ja

注意点

  • ・文字コードはShift-JIS
  • ・CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加)
  • ・画像はgifかjpg
  • ・画像は極力使用しない
  • ・全角カナは半角カナへ

まとめ

実務で扱ったフィーチャーフォン案件はPCサイトにある情報の一部をテキストにして、大体1ページにメイン画像が1つといった構成でした。
基本的にデザイン性は求められておらず、クライアントも「とりあえず情報が確認できればいい」といった感じで「詳細はPCページ」でみたいな文言を付けることもありました。インラインによるCSSの装飾もcolor、align、sizeという現在では見かけないtable組み時代の書き方でした。

この記事を書いた人(著者情報)

片山

カタチップ編集長。昭和生まれの30代でWeb業界歴は10年以上。現在はカタチップを運用しつつ事業会社でWEBメディアサイトのWebディレクター兼マークアップエンジニアを担当。最近はSNSの運用にも業務範囲を拡大中です。

著者画像

スポンサーリンク