
今回はChatGPT API→VOICEROID→AviUtlを組み合わせて全自動でボイスロイド(VOICEROID)動画を作成するツールが話題になっていることについての記事になります。
全自動でボイスロイド(VOICEROID)動画を作成するツール
ChatGPT API→VOICEROID→AviUtlを組み合わせて、全自動でボイロ動画を作成するツールを試しに作ってみました。ChatGPTが考えたセリフをそのまま音声合成してAviUtlに流し込んでます。
— ゆらんこ @ボイロ動画投稿者 (@yuranko_vr) March 6, 2023
…これくらい流暢に会話する動画が自動でできるなら自分で動画作る必要なくない? pic.twitter.com/BK7SKpEaD7
何が一番恐ろしいかって、API叩くだけでたった1時間足らずで実装できた点ですよね
— ゆらんこ @ボイロ動画投稿者 (@yuranko_vr) March 6, 2023
これまで同じことやろうとしてボイロ対話コーパス作ってLSTM学習させたりGPT-2で色々苦戦していた努力はなんだったんだ…
ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIが2022年11月に公開したチャットボットです。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、リアルな会話文を生成することが可能です。
会話だけでなくマークアップ言語のHTMLやPythonのようなプログラミング言語の生成も可能です。また、表計算ソフトの関数も得意としています。
全自動でボイスロイド(VOICEROID)動画を作成するツールに対するみんなの反応
これマジですごいですね!もはやライターさんに頼む必要もないのでは?💦
— シン@YouTubeディレクター (@hentai_nekoshin) March 6, 2023
なんか、技術の進歩を感じると同時に虚しさが……
— イツバ(日常垢) (@itubanichijou) March 6, 2023
そのうち、絵師さんみたいにこれはAIが作ったんじゃないですか?とか動画投稿者も言われるようになるんかな https://t.co/9mnX9fuUSk
— 月夜 SHUNSHUN(ボイロダイスキー)ジェダイパダワン (@shunshun34) March 7, 2023
近いうちに動画コンテンツもAIが作るようになるだろうと思っていましたが想像よりも早そうです! https://t.co/9On1VshSz6
— ニコニコマン (@nikonikomaso) March 6, 2023
スポンサーリンク