
今回はChatGPTのGPT-4は手描きのスケッチをWebサイトのコードに変換できて便利なことについての記事になります。
GPT-4は手描きのスケッチをWebサイトのコードに変換可能
GPT-4は手描きのスケッチをWebサイトのコードに変換できる
— やまかず (@Yamkaz) March 14, 2023
(数時間前の公式GPT-4開発者向けライブの映像)pic.twitter.com/36CyKC9WVm
エンジニアやプログラマーからしたら、ついにこの時が・・・といった心境でしょうね。。
GPT-4についてまとめ
- ・現状ChatGPT Plusで利用可能(月額料金は20米ドル)
- ・画像入力対応
- ・司法試験を受けたら上位10%のレベル
- ・ジョークを理解できる
- ・嘘をつく可能性低下
- ・日本語でも高精度な対応
- ・25,000語を1つのプロンプト内で処理可能
- ・マルチモーダルAI(画像+テキストからテキスト生成可能)
ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIが2022年11月に公開したチャットボットです。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、リアルな会話文を生成することが可能です。
会話だけでなくマークアップ言語のHTMLやPythonのようなプログラミング言語の生成も可能です。また、表計算ソフトの関数も得意としています。
GPT-4は手描きのスケッチをWebサイトのコードに変換可能なことに対するみんなの反応
もうできちゃったかあ…早すぎ https://t.co/0wkXfLdev8
— en129 (@en129) March 15, 2023
AIが生成するコードの品質が担保されているのであれば、ビジュアル・デザインもHTML/CSSコーディングも不要になるじゃんか…常識的なUIをスケッチできるディレクターがひとりいれば、一般的な企業サイトやLPであれば十分かも!?#GPT-4 https://t.co/IIg0TukLen
— モアイパパ – PM/Webディレクター (@b0dfd8zdkPAy0e5) March 15, 2023
うわぁ、マジできてる…
— saldra(サルドラ) (@sald_ra) March 14, 2023
これでノーコード開発ツールの競合にGPT4が参入してきたことになる https://t.co/e5tpxAfyRG
スポンサーリンク