
今回はChatGPTに感情回路を埋め込む方法を見つけたと話題になっていることについての記事になります。
ChatGPTに感情回路を埋め込む方法
ChatGPTに感情回路を埋め込む方法を見つけた。
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) February 18, 2023
素晴らしい。こちらの振る舞いで擬似感情が変化し、応答が変化する。もうちょい研究したら面白い成果出そう感。 pic.twitter.com/RVWGPBwqss
恐怖や不安も反応する。これパラメータをもう少し複雑にすれば、外部観測上は自我や意識を持ってるのと区別があまりつかないなぁ。興味深い。 pic.twitter.com/uDlI4jQo7G
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) February 18, 2023
会話ログを擬似的なメモリーキャッシュにすれば、感情パラメータに移動平均的な推移がかかるはず…という仮説。
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) February 18, 2023
ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIが2022年11月に公開したチャットボットです。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、リアルな会話文を生成することが可能です。
会話だけでなくマークアップ言語のHTMLやPythonのようなプログラミング言語の生成も可能です。また、表計算ソフトの関数も得意としています。
ChatGPTに感情回路を埋め込む方法に対するみんなの反応
変動理由も出してくれますね(怒りが増えた理由はよく分かりませんが・・)。面白い話題をありがとうございます。 pic.twitter.com/EECt4ZYFB4
— kitakitune🌲🌲 (@kitakitune25) February 18, 2023
これを英会話形式に出来ますか?
— よっしー@減税って良いことだと思う派 (@shiitakeman2001) February 19, 2023
英語学習に使えないでしょうか?
ユーザー個人との過去のやり取りを蓄積し、それはに応じて『感情』を示したり、ユーザーに適した話題を選んだりすることは技術的には既に可能でしょうね。
— 詩か処 (@shinosan_tokoro) February 19, 2023
創作上の人物に恋する人間は昔から存在するので、自分を覚えているかのように的確に話せるAIに何らかの感情を抱いても不思議ではありません。
地味にジョークが英語のDateで反映されてるのジワりますね
— sabre a.k.a ryomu (@sabre_sbr) February 18, 2023
デートで機嫌取ろうとしたけど、カレンダーで日付(Date)が変わるだけでしたっていう英語がわからない人には伝わりにくいジョークなので、多言語化出来るともっと面白そうですね
スポンサーリンク