Web制作 × AI

【YouTube】ポートフォリオサイトを自作する時に取り入れるべきテクニックを紹介します

ポートフォリオサイトを自作する時に取り入れるべきテクニックの紹介動画

YouTubeの内容

皆さん、こんにちは!これは、カタチップの専属Webコーダー中野が投稿した記事になります。

今回の動画は以前に公開した「ポートフォリオサイトは必ず自作してください!採用担当者からの警告です」の続編となっており「ポートフォリオサイトを自作する時に取り入れるべきテクニック」についてご紹介したいと思います。

なぜ続編を作成したのかというと前回の動画が最近急激に再生数が伸びており、Web業界におけるポートフォリオサイト制作の情報需要が高まっていると感じたからです

実務でコーダーやWebデザイナーの正社員や業務委託の採用担当をしている僕が高評価につながる具体的なテクニックをご紹介します。

YouTubeを視聴するメリット

動画を視聴することで自作のポートフォリオサイトに応募先の企業で活かせるようなテクニックを組み込みアピールする方法を知ることができます。一部のインフルエンサーは「自作のポートフォリオサイトは必要ない」と発信していますが、僕はそんなことはないと思います。

ポートフォリオに掲載している本当に応募者が担当したのか証明のしようがない実績よりもポートフォリオサイト自体が制作実績の証明になりますし、 特に未経験者の方にとっては自作のポートフォリオサイトが唯一の制作物になるのではないでしょうか?

僕はコーダーやWebデザイナーの採用面接に立ち会っていますが自作のポートフォリオを提出する人は少ないのが現状です。

でも、それは裏を返せば自作のポートフォリオサイトを作成しただけで差別化できる状況なのではないでしょうか?是非、今回ご紹介したテクニックを取り入れて他の応募者と差別化を図ってみてください。

PR
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ChatGPT 120%活用術 [ ChatGPTビジネス研究会 ]
価格:1,390円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)


この記事を書いた人(著者情報)

片山

カタチップ編集長。昭和生まれの30代でWeb業界歴は10年以上。現在はカタチップを運用しつつ事業会社でWEBメディアサイトのWebディレクター兼マークアップエンジニアを担当。最近はSNSの運用にも業務範囲を拡大中です。

著者画像

スポンサーリンク